セキセイインコ、オカメインコ、コザクラインコ、ボタンインコ、ヤエザクラインコ、マメルリハ…全ての鳥好きさんに
TOPインコTIPS>発情について

【インコTIPS】発情について

インコさんも生き物。
年齢にかかわらず、恋をします。

恋をすることはとてもすばらしいことではあるのですが…発情が原因で、男の子も女の子も病気になってしまうことがあります。

たとえば男の子は「精巣腫瘍」女の子は「卵つまり」など…
生死にかかわる病気があげられます。

特に素びきを考えていないのであれば、あまり発情を促すような状況は防いだほうが良いかもしれません。

発情を抑制するには?

求愛インコ

発情している状況ってどんなもの?男の子の吐きもどしと、女の子の卵

発情するとインコさんは、ちょっとイライラ神経質になります。
怒りっぽくなって、攻撃的になります。

男の子は、好きな相手に肩を広げたり、「餌の吐き戻し」をします。
食べた餌を、相手の目の前で吐く行為です。
これは、男の子が好きな子に「餌」をあげる行為で、いたって普通の行動です。
もちろん、好きな相手は鳥さんとは限りません。
人間はもちろん、おもちゃや鏡や…無機物にも恋をします。

女の子は、尾羽をもちあげるような姿勢交尾の体勢を取ったりします。
うんちが大きくなるのは、雛や卵を守るためにできるだけトイレを我慢するからっぽいです。
ちなみにオカメインコのレキの発情モードは、「キュキュキュ」と切なそうに鳴きながら、かがむような姿勢になります。

紙をガジガジかじりまくるのも発情の可能性があります。
紙をガジガジして巣を作ろうとしているのでしょう。
単にガジガジ好きなだけというのもあるので、見分けがたいです。

発情すると何が悪いの?

発情自体は悪いことではありません。
子孫繁栄のための正常なことです。
ただ、発情過多になるとオスの場合は「精巣腫瘍」に繋がったり、メスの場合は「卵管炎」「卵つまり」を引き起こす原因になります。

精巣腫瘍は、お腹のしたあたりにぷっくりとした膨らみができ、動きが緩慢になったり、うんちがうまくできなくなったりします。
腫瘍が自然になくなることはほぼなく、切除しかないのですが…精巣がある位置から、その手術は難しいといわれています。
定期的に注射をしたり、薬を飲んで腫瘍を小さくするしかありません。

女の子は、発情過多になって卵を産みすぎると、卵管が炎症を起こしたり、カルシウムが不足して卵が卵管につまってしまったりします。
卵つまりを起こすと、最悪落鳥の危険もあります。
お腹がぽっこりして苦しそうな場合は、すぐに病院へ行きましょう。

発情を促す状況を排除しよう

発情が起こるにはまず、「快適な環境」が必要です。
冬に暖かい環境を常に保ってあげると、発情しやすくなったりします。

発情の相手がわかっているのであれば、「発情している相手」を目の前からなくすのが基本です。
違う鳥さんに恋をしているのであれば、その鳥さんとは会わせない、鏡などおもちゃに恋をしているのであればそのおもちゃを取り去る、人間と恋をしている場合はできるだけその人が関わらないなどです。

また女の子は、「もぐりこめる巣」のようなものがあると発情しやすくなります。
家の中に巣箱やハウスを入れないようにしましょう。
うちの女の子、レキもそうなのですが、巣を連想させるゴミ箱、バックなどなど…いろいろもぐりこもうとします。

底に紙を引いている場合は、紙をガジガジできないように、フン切り網などを敷いて、紙をガジガジできないようにしましょう。

カナリヤシード、麻の実、あわだま、粟穂などの高脂肪の餌は発情を促すといわれています。
肥満の原因にもなりますし、できるだけ高カロリーのオヤツをあげすぎないよう注意しましょう。

夜中遅くまでおきている…その割りに朝が早い…など、乱れた生活習慣ですごしているとホルモン異常を起こしやすくなります。
発情の原因だけでなく、インコさんの健康そのものを脅かすことになるので、インコさんには早寝早起きを心がけるようにしてあげましょう。
人間の生活習慣的にそれが難しい場合は、反転させてあげるのもアリです。
少なくとも、眠る時間や活動する時間が極端に少ない、不規則すぎる生活は行わないようにしてあげましょう。

過剰になでたり、声をかけると、悲しいことに発情を促すことがあります。
発情行動に悩むようであれば、できるだけインコさんをかまわないようにしましょう。
特に女の子は、背中をなでられると発情を促されますので、抱っこする場合も気をつけてください。

おすすめ書籍


インコのしつけ教室―応用行動分析学でインコと仲良く暮らす

「インコが好き」という方たちのために心理学の1つである行動分析学に基づいてしつけの考え方と方法を説明する本。

直接インコをどうしつけるかというよりは、インコさんの心情を知り、しつけにつなげていくための本です。
読み物としても面白いのでオススメです。

TOPインコTIPS>発情について

インコの飼い方・育て方サイト内簡易リンク