セキセイインコ、オカメインコ、コザクラインコ、ボタンインコ、ヤエザクラインコ、マメルリハ…全ての鳥好きさんに
TOPインコTIPS>手乗りインコにする方法

【インコTIPS】手乗りインコにする方法

インコさんと暮らすのであれば、できれば、ケージを通してだけの付き合いではなく、触れ合う時間を持ちたいもの。
指に止まって、おしゃべりしたり、ゆっくり羽繕いしているインコさんを見ているだけで幸せな気持ちになるものです。

ただ、人間を知らずに育ったインコさんにとっては、人間はもちろん、指も恐怖の対象でしかありません。
指が怖くないものであることからじっくり教える必要があります。

人間に慣れていない成鳥さんを、人間に慣らすには相当な根気が必要です。

インコさんを手乗りに育てよう

手乗りインコ

べったりだけが全てではない

インコさんには性格があります。
ヒナから育てても、もともとクールな子は、必要以上にべたべたしたがりません。
また、インコさんのもともとの生来の習性から、セキセイインコ、オカメインコなど種別によってなつき方も違います。

小さいヒナのうちから手に慣らせよう

インコさんから見ると、人間はとてつもなく大きい生き物です。
そんな大きい生き物が手を差し出してきて、自分をギュッとつかむとしたら…インコさんは生命の危機を感じるでしょう。

だからこそ、小さいうちから、インコさんに「手は怖いものじゃない」…むしろ「大好きなもの」と教え込む必要があります。
インコさんを手乗りにするのに確実な方法は、雛のうちから育て、手の上で挿し餌をしてあげることです。

インコさんの育て方については、ヒナを育てるをご覧下さい。

成鳥さんを手乗りにするコツ

成鳥さんをならすにはまず、根気

成長した鳥さんは、大人になっているだけあって、警戒心がしっかりしています。
大きい人間におびえても仕方がないことでしょう。
もちろん、手なんて怖いもの、そう簡単に受け入れられるはずもありません。

簡単には心を許してくれないことを忘れずに、毎日お世話をすることからはじめましょう。
大切なのは決して無理強いをしないことです。
鳥さんから近寄ってくるまでは、「押しの姿勢」で近づくことはできるだけ行わないようにしましょう。

たぶん、個体差はあれど、心を許してくれるには数か月、数年はかかると思います。

手が「いいもの」であることを覚えてもらう

あなたの手が決して、インコさんに害をもたらすものではなく、むしろ、良いこと(餌をくれるなど)をしてくれるものだと認識してもらいます。
まずは、ケージ越しに、大好きなおやつをあげてみましょう。

ケージ越しに受け取ってもらえるようになったら、手の上におやつをおいて、ケージの中に手を入れてみましょう。
このとき、あくまで手は入口の近くに置くようにして、インコさんの前に無理やり手を突っ込むことはやめてください。
インコさんが距離を取りたいと思っている時に近づきすぎるのは警戒心をあおるだけになってしまいます。
慣れてくれば、その状態でおやつを受け取ってくれたり、その場で食べてくれるようになるでしょう。

ちなみに簡単そうに数行で書いていますが、実際時間はかかると思います。
無理強いをせずに、インコさんが受けて入れてくれるまであくまで受身の気持ちで続けるようにしましょう。

話しかけて信頼関係・仲間意識を持ちましょう

挨拶したり、話しかけたり…日常で、できるだけ言葉をかけてあげてください。
自分が相手にとって危害を与えるつもりがない事、仲間になりたい、信頼関係を築きたい…その気持ちを忘れずに接していけば、相手も少しずつ、心を開いてくれると思います。

人間もそうですが、相手に敵意があるのを感じ取れたり、相手に信用がならない時は、友達になんてなりたくないはずです。
大切なのは、少しでも早く距離を縮めることではなく、お互いに信頼関係を築くことです。

ケージから出るときには指に乗ってから

ケージから出すときに、インコさんの前に指を出し、インコさんが指に乗ってくれたら外に出してあげましょう。
指が怖くて前に進めないようであれば、お外に出れない…とインコさんに覚えてもらいます。

手でつかむくらいならケージから出さない

ケージから一度出すと、手で掴まないと、ケージに戻せない。
そんな時は、ケージから出さないのも手です。
これは、鳥さんにはちょっと辛いことかもしれませんが、手を最初に怖がらせてしまうとハードルが高くなってしまうからです。

ちなみに、ケージを組み立てるのが苦でないのであれば、(1)ケージの網の部分に止まり木をつけたまま、取り外し、(2)放鳥している鳥さんに上からケージの網をかぶせ(3)鳥さんを止まり木に止まらせ移動、(4)中にインコさんがいる状態でケージの下部分と合体させてケージに戻す…という方法もあります。
これは、インコさんが逃げないことを想定しているので、人間を見て猛ダッシュで逃げる子には通用しません。

おすすめ書籍

TOPインコTIPS>手乗りインコにする方法

インコの飼い方・育て方サイト内簡易リンク