セキセイインコ、オカメインコ、コザクラインコ、ボタンインコ、ヤエザクラインコ、マメルリハ…全ての鳥好きさんに
TOPインコの病気>インコさんを病院へ連れて行くには?

【インコの病気】インコさんを病院へ連れて行くには?

インコさんは、体が小さいため、どんな小さな怪我でも、死に直結することがあります。

元気なインコさんであっても、「もしも」のときを考えて、いきつけの動物病院を探しておくようにしましょう。
動物病院は、できれば「鳥専門の病院」がおすすめですが、地域によってはそれが困難なこともあるでしょう。
その場合は、「鳥も見れる病院」を探しておくべきです。

インコさんを病院に連れて行きたい…!

インコを見てもらえる病院をまず探すこと

一般に「動物病院」というと、さんとさんが専門である病院がほとんどです。
鳥はちょっとだけ…もしくはまったくわからないという病院も珍しくありません。

まずは、元気なうちに「健康健診」をするくらいの気持ちでいきつけの病院を見つけておきましょう。
「鳥専門病院」がベストで、次は「鳥も診れる病院」です。

病院にいく前に確認するべきこと

初めての病院の場合は、「小鳥が診てもらえるか?」電話で聞きましょう。
「急患は、診れない」、「予約をしないと診れない」など、病院によって対応は様々です。
断られたときは、とにかく諦めず、病院を探しましょう。

病院へ連れて行くときの準備

病院へ行く
大きめの袋に入れて布を被せると落ち着きます。

病気や怪我をしたインコさんにとって、移動はかなりの負担です。
できるだけ、インコさんが暴れないよう、通常のカゴよりも小さい移動カゴ(キャリーケース)にいれて移動させましょう
キャリーケースをさらにバックにいれ、タオルなどで遮光してあげるとインコさんも落ち着きます。

移動カゴの下に紙を敷きエサを入れてあげます。
エサは小さい入れ物にいれるか、床にまきます。
水は、水入れの中にカット綿をいれ、それに水を含ませるようにするとこぼれないので便利です。
少しの移動であれば、水の変わりに、小松菜を入れてあげるといいと思います。
ちなみに、紙の上にしたフンで、検査をすることも多いので、フンを取り去るようなことはしないようにしましょう。

夏以外の場合は、体調の悪いインコさんのためにも保温が必須です。
使い捨てカイロや毛布などでキャリーケースごと暖めて移動しましょう

移動かごを楽天市場で探す

病院で聞かれること

病院によって異なると思いますが、診察の前にインコさんの状況を聴かれることがあるでしょう。

  • インコの性別、年齢
  • エサの内容・食べ具合
  • 病気や怪我の状況・いつから調子が悪いか、など
  • フンの状態

朱沙のおすすめの病院

あくまで私のオススメです。
二つとも人気の病院で混んでます(^。^;)

TOPインコの病気>インコさんを病院へ連れて行くには?

インコの飼い方・育て方サイト内簡易リンク